生産物の販売

働くことを通して、やりがいや厳しさを肌で感じ、基本的な労働習慣・集団への参加・豊かな人間性を身につけることを目指しています。

生活班、作業班、就労班それぞれに働いて、生産活動を行っています。それらは学園の売店で販売しています。

学園内の売店


▲竹炭、紅塩、はがき、コースター

▲朝採れ野菜を販売しています。

就労班は近くの農場で


▲就労班は近くの農場で、ハクサイ、ダイコン、ピーマン、トウモロコシその他の季節の野菜を栽培しています。萬蔵院の林の中で椎茸も栽培しています。

磨きをかけた木片


▲木片を磨き、色付けをして、かわいいクリップに仕上げます。(作業班)

▲木片をサンドペーパーで磨き、ジグソーパズルやスティックをつくります。(作業班)

作業班の竹炭と岩塩


▲竹炭(飲料水・炊飯用、消臭・調湿用、お風呂用)その他いろいろな用途にご利用いただけます。(作業班)

▲岩塩(作業班) 商品名「紅塩」(岩塩)

牛乳パックから作るアイテム


▲生活班は牛乳パックからはがきを作っています。ソフトな“和紙”という感じがすてきですよ!

▲生活班は牛乳パックからコースターを作っています。

学園総出で植えた酒米


▲大勢のボランティアを含め、学園総出で植えた酒米は、結城の酒造蔵元に委嘱して醸造してもらいます。

▲季節限定商品です(12月)。