慈光相談支援センター

 障がいがある方を応援し、住みやすい地域づくりを目指しています。

慈光相談支援センター

障がいのある人が身近な地域で自立した生活を送れるよう、心配ごとや各種サービスを受けたい等について相談支援を行っています。

 また、必要な福祉サービスや制度についての情報提供やアドバイスを行い、サービス事業所などとの連絡調整も行い、本人にとって一番必要なサービス利用の計画を作成します。
障がいがある方を応援し、住みやすい地域づくりを目指しています。

ご案内

Q どのような人が利用できるの?

障害のある方(身体・知的・精神・障害児)で、坂東市及び近隣市町村にお住まいの方。障害者手帳は無くてもかまいません。また、年齢も問いません。成長・発達に心配のある方、不登校、引きこもり状態にある方などの本人やそのご家族の方からの相談をお受けしています。

Q 誰が相談にのってくれるの?

相談支援専門員が相談をお受けします。
相談専門支援員とは、福祉、保健、医療、就労、教育等の分野にて相談支援業務経験があり、都道府県の実施する「相談支援従事者研修」を受講した者を言います。

ご相談・お問い合わせ先

電話0280-88-7691
住所茨城県坂東市生子1617
営業日月曜日から金曜日まで。 ただし、国民の祝日、年末年始を除く。
時間午前8時30分から午後5時まで
まず、お電話でお問い合わせください。

相談の流れ

① ひとりで悩まず、まず、相談してください
 電話での相談または直接おいでくださっても大丈夫です。
 まずは勇気を出して、遠慮なく電話してください。

② 面接します
 本人にとって一番必要なサービスを利用できるようにするため、詳しくお話をうかがいます。相談内容に応じ、情報の提供等を行い、市町村や障害福祉サービス事業者等との連絡調整を行います。

③ サービス利用計画を作成します
 障害福祉サービスの利用を希望される場合、申請に必要なサービス等の利用計画の原案を作成します。サービス支給決定等が行われたのちに、関係者との調整を行い、サービス等の利用計画を作成します。

④ 継続的に見守ります
 支給決定等の有効期間内において、利用する方が障害福祉サービス等を適切に利用できるよう、利用計画を見直したり、関係者との連絡調整を行ったりします。